除夜の鐘
除夜の鐘
腐食していた木製の階段を新しく致しました。
この階段は平成11年春に山門を改修した時に設置されましたが、10年目にして取り替えとなりました。
鐘は12月31日午後11:30分からどなたでも撞く事が出来ます。

2009年除夜の鐘
5色の幕で被われた本堂前には焚き火があつらえていて、午後11:45分から除夜の鐘が村中に
響きわたります。

除夜の鐘を撞いた後は位牌堂へ参拝

撞く人は鳴鐘番付け(順番)に記帳して山門へ

参拝者にはぜんざいのお接待があります
腐食していた木製の階段を新しく致しました。
この階段は平成11年春に山門を改修した時に設置されましたが、10年目にして取り替えとなりました。
鐘は12月31日午後11:30分からどなたでも撞く事が出来ます。
5色の幕で被われた本堂前には焚き火があつらえていて、午後11:45分から除夜の鐘が村中に
響きわたります。
除夜の鐘を撞いた後は位牌堂へ参拝
撞く人は鳴鐘番付け(順番)に記帳して山門へ
参拝者にはぜんざいのお接待があります