
平成26年 秋彼岸山門大施餓鬼会
平成26年9月22日(月曜日)午前11:00より恒例の「山門大施餓鬼」が行われました。 参拝者80名が本堂にあつらえた施餓鬼棚に参拝しました。 近隣の和尚さん10名がお見えになり、本堂では独特な施餓鬼経の声明と秋風にたなびく 五色の施餓鬼旗の音があいまって神秘的な法要となりました。 今年も277の檀家さんから507霊の戒名が届けられ、法要の経中で読み上げられました。 今年の施餓鬼案内は、直川・尾浦の22地区と寺院直轄檀徒62名に限らせて頂きました。 寺院直轄(村外扱い)の方で施餓鬼申込用紙のご希望がありましたら、毎年9月1日~10日までに 正定寺へ連絡をお願い致します。随時申込用紙をお送り致します。 21日(前日)は施餓鬼準備を女性部の方からご加勢を頂きました 近隣の和尚さま方 参拝者のみなさま 花園会お陰さま運動 既に20年以上続く「おかげさま運動」は、今年も直川苑へたくさんのタオル贈呈しに行きました。 直川苑から立川邦彦施設長さんと入苑者代表の大鶴:久保田弘さん(92歳)と 堂師:廣瀬宏子さん(71歳)が出迎えてくれました。 正定寺女性部から