寿山和尚新忌齋
- 正定 寺
- 2020年11月7日
- 読了時間: 2分
平成二十八年五月二十七日壽山和尚六十歳にて遷化致しました。
六月一日の通夜・六月二日の密葬・六月五日の津送の際には御繁忙にも拘わ
らず遠路態々ご焼香下され且つ大勢の弔慰又真前には献華及びご香資を賜りご
芳情の程誠に有り難く深謝申し上げます。
津送では何かと不行届の段あったかと存じますが何卒御寛容下さいます様御
願い申し上げます
七月十二日無事に新忌齋の法要を終える事ができました。
檀信徒には津送並びに新忌齋の厳修に際して過分な信援を賜りました事を重
ねて御礼申し上げます
本来は新忌齋に皆さまのご焼香を賜るのが伝統慣例ですが津送に引き続きの
法要と言うことで檀信徒を代表して総代の参拝をお願い致しました。
7月12日午前11時より富山県国泰寺派管長猊下・虚室老大師のご導師のもと正定寺第23世
壽山和尚の新忌齋が行われました。
一般の四十九日法要にあたる法要に100名近い大勢の和尚さまから諷経・焼香を賜り、遷化・
通夜・密葬・津送・新忌齋と約二ヶ月間におよぶ一連の法会を無事に務め終える事
が出来ました。
この間、檀信徒・地区世話人・総代役員・女性部の皆さんには連日ご加勢を賜り
心から感謝申し上げます。
壽山和尚遷化把住・放行
【把住詳細】
◆津送新忌斎積立金(簡易生命保険)
壱千壱拾壱萬九千参百四拾七圓
◆寺族支度金
参百萬圓
◆津送新忌斎一般香資(同家合わせ五百六十九軒分)
(檀信・知人・親族含む)
七百七拾九萬六千圓
◆津送新忌斎寺院香資(百十四ケ寺院分)
六百四拾参萬圓
把住総金額
弐千七百参拾四萬五千参百四拾七圓
【放行詳細】
◆放行合計
壱千五百参拾壱萬参千弐百七圓
内訳
◆供応(香典返し・お斎等)
壱千九拾五萬七千壱百八拾壱圓
◆整備費(祖塔整備・門幕・階段等)
壱百七拾壱萬九千参拾六圓
◆法要費(葬祭具等)
壱百七拾七万萬弐千弐百五拾壱圓
◆通信費(送料・印刷・はがき等)
四拾萬弐千六百弐拾五圓
◆備品(筆・受付文庫等)
弐拾六萬五千壱百七拾圓
◆雑費(タクシー代・遺影等)
壱拾九萬六千九百四拾四圓
●寺院小謝
八百壱拾萬圓
放行総金額
弐千参百四拾壱萬参千弐百七圓
把住総金額
弐千七百参拾四萬五千参百四拾七圓
放行総金額
弐千参百四拾壱萬参千弐百七圓
把住放行差引
参百九拾参萬弐千壱百四拾圓
先の総代会でご報告申し上げ
ました壽山和尚の法要収支です。
祖師として立派な葬送を行ってい
ただき、檀信徒のみなさまには感謝
申し上げます。
遺弟 南陽
Comments